ホーム >> ICT活用教育研究所とは?

ICT活用教育研究所とは?

研究所の紹介

教育とは、人の成長にとって普遍的に必要な要素です。またサービスとは、人が快適に生活する為に重要な要素です。
日本アイビルソフト株式会社では、教育とサービスの充実を、情報コミュニケーション技術(ICT)を利用して支援きましたが、さらに責任ある充実したサービスをするために、新しい事業部門として研究所を開設しました。

インターネットの登場で、コンピュータは人と人をつなぐコミュニケーションの有効な道具にもなってきました。これらの技術を日本では当初IT(情報技術)と呼んできましたが、特にコミュニケーションを意識して研究所ではICT(情報コミュニケーション技術)としました。教育活動は人と人のコミュニケーション活動そのものであり、コミュニケーションなしには成立しないといっても過言ではないでしょう。

情報コミュニケーション技術(ICT)を活用した教育は、従来には考えられなかった未知の力を発揮すると信じています。ICTを活用することで従来の黒板とチョークの授業の枠を超えた新しい授業スタイルが実現できます。また、教育に対する考え方も新しく変わるでしょう。

黒板とチョークの授業から脱却し情報社会に相応しい、自ら学ぶ力と共に学ぶ力を意識した生き生きとした授業が展開されることを願っています。私たちの研究所では、そのお手伝いができたらと思っています。

活動内容

  • ICTの教育利用(教育・校務・教育システム)に関する研究とサービス
  • 情報教育に関する研究とサービス
  • e-Learningの研究と導入から運営までのトータルサービス
  • マイクロワールドEX(logo言語)の研究と普及
  • 教育事業
  • 研究会員へのサポートと会員相互の交流の場の提供
  • その他

所長のプロフィール

所長のプロフィールへ